エキスパートアライアンス

今現在、私が代理店をさせて頂いている会社です。


最初は、JAWSと言うロードサービスを提供して、加入者にEXA共済を斡旋する仕事から始まりました。




元々、創始者は東京生命の優秀な社員からアリコ生命の副社長やアクサ生命の社長を歴任しましたが、契約で得た利益を日本の所得として生かされず、アメリカやイギリスでの所得扱いに納得がいかず、生活弱者にも恩恵を受けられるEXA共済を始めました。




現在は


ロードサービスに福利厚生サービスのベネフィットコーポレーションのライフスタイル全般でより良いサービスを受けられる物に進化しています。




EXA共済はアイリス生命から楽天生命に変遷を遂げています。



また、EXA共済時代に死亡事故での加害者でも、被害者でも、月1000円で500万円の保険金が受け取れる共済が、WISのなごみ共済に引き継がれています。なごみ共済で生命共済の商品も発売されています。(*^ω^*)


生命保険の選ぶ基準は皆さん違うと思いますが、同じ位の金額で受け取れる金額に差が出る事は、入院や死亡しないと分からないのですが、私が楽天生命の募集人をさせて頂いた時に一入院1095日が一入院60,120日に負けると言うか、病院で入院出来る日数が減っいるから1095日も必要無いと•••。



普通の一入院60、120日の後には続けて入院しても保険金は下りない事を知っているのか分からないけど、これだけ病院や健康診断の産業医で薬の服用を勧められるのですが、薬はあくまでも症状を止めるだけで病気を治すもので無い物を一生涯飲み続けるリスクを考えると生命共済や保険には加入しておかないと、検査で病気が見つかり罹患した場合に共済や保険に入っていないと全部自己負担になると思うと不安ですね!。・°°・(>_<)・°°・。

#スマイル地蔵
#ふくしま農家のアッキーおじさんが食べてる自然食品

アッキーおじさん

0コメント

  • 1000 / 1000